米国仏教学者の声

はじめに


 アメリカの浄土真宗研究の第一人者M・ロジャース教授は、蓮如上人の研究を20年以上続けた後、縁あって高森顕徹先生の講演に参加しました。感想を、こう語っています。

「もっと親鸞会のことが知りたいです。ここには、教えに統一された純粋なものを感じます。親鸞会は蓮如上人の遺産と思います。私の論文の最後にぜひ取り上げたい」

 ロジャース教授の著書では、親鸞会について次のように言及されています。


 親鸞会会員は高森氏を、釈迦に始まり七高僧、親鸞・覚如・蓮如上人へ続く、仏法の教えの流れを継いだ良き師と仰いでいる。本願寺門主の世襲による権威は認めていない。
 高森氏の指導のもと、親鸞会は精力的にまた粘り強く本願寺に訴え、本当の親鸞の教えに戻るよう求めている。親鸞の教えは蓮如以降、本願寺が強大な宗教組織になるにつれ、歪められていったのだ。
 親鸞会の際だった特徴は、親鸞へ戻るといっても、蓮如を軽視したり無視したりしないことである。親鸞会における蓮如のイメージは、真宗の伝統的な信仰と極めて近く、蓮如の教えは祖師[訳注・親鸞聖人]と完全に一致することを大前提としている。親鸞会の勤行では常に、『御文章』の「聖人一流章」か「白骨の章」を読んでいる。

 Minor & Ann Rogers

RENNYO
THE SECOND FOUNDER OF SHIN BUDDHISM

英語原典

(Asian Humanities Press, 1991, p. 365)

 

Takamori is seen by members of the Shinrankai as the good teacher (zenchishiki) within a dharma-lineage beginning with Sakyamuni and continuing through the seven Pure Land masters to Shinran, Kakunyo, and Rennyo. The authority of other head priests in the Honganji hereditary lineage is not recognized. Under Takamori's leadership, the Shinrankai vigorously and persistently summons the Honganji to return to Shinran's true teaching, unsullied by what are perceived to be distortions that developed in the years following Rennyo when the Honganji became a privileged and powerful religious institution. A striking aspect of the Shinrankai is that, in espousing a return to Shinran, there is no effort to downgrade or bypass Rennyo. Indeed the organization's image of Rennyo is very close to that of traditional sectarian piety, taking for granted that his teaching is wholly continuous with that of the founder. The Shinrankai's liturgical practice regularly includes the reading of one of The Letters, either "On realizing faith," Shonin ichiryu no sho (5:5), or "On white bones," Hakkotsu no sho (5:16); see Jodo Shinshu Shinrankai, ed., Shoshin seiten (Takaoka: Shinrankai, 1988).

高森顕徹 公式サイト
更新履歴

2015.01.08あわれむ心のないものは恵まれない~試された親切心(光に向かって)

2014.01.22すぐ100万円を持っていったのは、なぜか~恩知らずになりたくない(光に向かって)

2014.01.22殺して生かす ~相手を裏切り、ののしられ、迫害も覚悟しなければならぬこともある(光に向かって)

2013.11.25甚五郎のネズミはうまかった~技量と智恵(光に向かって)

2013.11.25だから青年白石は三千両を拒否した~信念は未来を開拓する(光に向かって)

2013.09.30世界一おいしいご馳走ができあがりました、と料理人は言った(光に向かって)

2013.09.30最初から負けていた~勝利のカギ(光に向かって)

2013.08.24大石内蔵助の13年間~先見と熟慮(光に向かって)

2013.08.24生活の乱れた学生の更生法~大学教授のたくみな指導(光に向かって)

2013.07.25下等の人間は舌を愛し、中等の人間は身を愛し、上等の人間は心を愛する(光に向かって)

2013.07.25牛糞を食わされた祈祷師(光に向かって)

2013.06.07笛を高く買いすぎてはいけない(光に向かって)

2012.10.04おまえはなぜ、3階を建てんのだ 本末を知らぬ愚人(光に向かって)

2012.10.04やめよ!やめよ!と突然、早雲は叫んだ なりきる尊さ(光に向かって)

2012.09.06まもなく、若い社員の一人が解雇された 排他は自滅(光に向かって)

2012.09.06猫よりも恩知らずは、だれだ 腹立てぬ秘訣(光に向かって)

2012.08.06人を身なりで判断はできない 一休と門番(光に向かって)

2012.08.06富んでも、昔の貧しさを忘れ、おごるなかれ 岩崎弥太郎とその母(光に向かって)

2012.05.30この娘を美しくないという者があれば、金子千両を出してやろう(光に向かって)

2012.05.30施した恩は思ってはならぬ。受けた恩は忘れてはならない(光に向かって)

2012.04.10己を変えれば、夫も妻も子供もみな変わる(光に向かって)

2012.04.10これへ、その下肥とやらをかけてまいれ、とバカ殿 偶像崇拝(光に向かって)

高森顕徹 公式サイト
関連リンク集