(74)最初から負けていた
   勝利のカギ

光に向かって

最初から負けていた 勝利のカギ(光に向かって)

 数が勝利をもたらすことが多い。だがその数よりも勝利の要素がある。団結である。

 天下分けめの関ヶ原の合戦が、雄弁にそれを物語っている。

 徳川家康ひきいる東軍と、石田三成の西軍とでは、東軍が明らかに劣勢だった。

 明治時代、日本陸軍の指導にきていたドイツ軍の参謀が、関ヶ原の配置図を見て、
「西軍が負けたとは、信じられない」
と語ったエピソードがあるほどだ。

 両軍あわせて2万5千挺の鉄砲を集中した、当時としては、世界最大の戦闘である。

 その火力においても西軍が勝っていた。にもかかわらず、西軍が、なぜ敗れたのか。

 戦争の勝敗に決定的要素となる団結が、東軍に劣っていたからである。

 統率者の石田三成に人望がなく、加藤清正、福島正則といった秀吉子飼いの猛将たちに造反されてしまった。

 加えて淀君と、秀吉の正室である北政所の確執が、関ヶ原における西軍の小早川秀秋の裏切りを呼んだ。

 こんな状況では、最初から西軍は負けていたのと同じである。

 第二次大戦で独裁者ヒットラーのドイツが敗れたのも、同じことがいえる。

 1944年、ヒットラーは国防軍のしかけた爆弾で、あわや暗殺のピンチに立った。

 カナリス軍情報部長や、空軍大臣のゲーリングさえ、アメリカと通じあっていたのである。

 人望がなかったのは、ヒットラーばかりではなかった。

 戦争中、ナチスドイツの幹部が、女の問題でケンカをしていたという。

 原因が女であれなんであれ、最も団結を要する戦いに、幹部が不統一だということは、戦わずして負けたも同然だ。

 関ヶ原の西軍も、ナチスドイツも、団結という勝利のカギを失っていたのである。

 

高森顕徹著 光に向かって 100の花束より)


光に向かって100の花束 もくじへ

 


高森顕徹 公式サイト
更新履歴

2015.01.08あわれむ心のないものは恵まれない~試された親切心(光に向かって)

2014.01.22すぐ100万円を持っていったのは、なぜか~恩知らずになりたくない(光に向かって)

2014.01.22殺して生かす ~相手を裏切り、ののしられ、迫害も覚悟しなければならぬこともある(光に向かって)

2013.11.25甚五郎のネズミはうまかった~技量と智恵(光に向かって)

2013.11.25だから青年白石は三千両を拒否した~信念は未来を開拓する(光に向かって)

2013.09.30世界一おいしいご馳走ができあがりました、と料理人は言った(光に向かって)

2013.09.30最初から負けていた~勝利のカギ(光に向かって)

2013.08.24大石内蔵助の13年間~先見と熟慮(光に向かって)

2013.08.24生活の乱れた学生の更生法~大学教授のたくみな指導(光に向かって)

2013.07.25下等の人間は舌を愛し、中等の人間は身を愛し、上等の人間は心を愛する(光に向かって)

2013.07.25牛糞を食わされた祈祷師(光に向かって)

2013.06.07笛を高く買いすぎてはいけない(光に向かって)

2012.10.04おまえはなぜ、3階を建てんのだ 本末を知らぬ愚人(光に向かって)

2012.10.04やめよ!やめよ!と突然、早雲は叫んだ なりきる尊さ(光に向かって)

2012.09.06まもなく、若い社員の一人が解雇された 排他は自滅(光に向かって)

2012.09.06猫よりも恩知らずは、だれだ 腹立てぬ秘訣(光に向かって)

2012.08.06人を身なりで判断はできない 一休と門番(光に向かって)

2012.08.06富んでも、昔の貧しさを忘れ、おごるなかれ 岩崎弥太郎とその母(光に向かって)

2012.05.30この娘を美しくないという者があれば、金子千両を出してやろう(光に向かって)

2012.05.30施した恩は思ってはならぬ。受けた恩は忘れてはならない(光に向かって)

2012.04.10己を変えれば、夫も妻も子供もみな変わる(光に向かって)

2012.04.10これへ、その下肥とやらをかけてまいれ、とバカ殿 偶像崇拝(光に向かって)

高森顕徹 公式サイト
関連リンク集