(33) ああ、おれも子供に門番にさせられることがあるのか
     バラナ国の悪法

光に向かって

 昔、インドのバラナ国に悪法があった。

 男が60歳になると、子供から1枚の敷物をもらって、その家の門番にならねばならぬというのである。

 その国に、女房に早く死に別れ、極貧の中を男手一つで、二人の子供を育てあげた男がいた。

 もう彼も、60歳である。

 まるで、ひとりで成長したように思っている長男は、〝敷物を探して父に与え、門番にせよ〟と弟に言いつけた。

 孝行な次男は、とほうにくれたが、物置小屋から1枚の敷物を探し出し、それを二つに切った。

「お父さん。まことに申し訳ありませんが、兄さんの言いつけです。今日から家の門番になってもらわねばなりません」

 あふれる涙を押さえながら、その1枚を父に与えた。

「おまえはなぜ、その敷物全部を与えないのか」

 兄は弟のやることが、どうも腑におちない。

「兄さん、家にはそんなたくさん敷物はありません。たった1枚しかないものを、全部お父さんに使ったら、後でいるようになったら困るじゃありませんか」

「後で必要なときに困る?そんな物、だれが使うのかい」

 兄は、ますます不審に思う。

「だれでも、いつまでも若いのではないのです。もう1枚は兄さんの分ですよ」

「なに!おれがそんなものを、使うことがあるというのか」

「それは兄さんが60になったときです。敷物がなかったら、兄さんの子供が困るじゃありませんか」

「ああ、おれも子供に、門番にさせられることがあるのか」

 がくぜんとして非道に気づいた兄は、弟とともに立ちあがり、この悪法打破に成功したという。

「今日は他人の身、明日はわが身」

といわれても、よもやよもやとうぬぼれて、我々は確実な未来さえも、知ることができないのである。

 

高森顕徹著 光に向かって 100の花束より)


光に向かって100の花束 もくじへ

 


高森顕徹 公式サイト
更新履歴

2015.01.08あわれむ心のないものは恵まれない~試された親切心(光に向かって)

2014.01.22すぐ100万円を持っていったのは、なぜか~恩知らずになりたくない(光に向かって)

2014.01.22殺して生かす ~相手を裏切り、ののしられ、迫害も覚悟しなければならぬこともある(光に向かって)

2013.11.25甚五郎のネズミはうまかった~技量と智恵(光に向かって)

2013.11.25だから青年白石は三千両を拒否した~信念は未来を開拓する(光に向かって)

2013.09.30世界一おいしいご馳走ができあがりました、と料理人は言った(光に向かって)

2013.09.30最初から負けていた~勝利のカギ(光に向かって)

2013.08.24大石内蔵助の13年間~先見と熟慮(光に向かって)

2013.08.24生活の乱れた学生の更生法~大学教授のたくみな指導(光に向かって)

2013.07.25下等の人間は舌を愛し、中等の人間は身を愛し、上等の人間は心を愛する(光に向かって)

2013.07.25牛糞を食わされた祈祷師(光に向かって)

2013.06.07笛を高く買いすぎてはいけない(光に向かって)

2012.10.04おまえはなぜ、3階を建てんのだ 本末を知らぬ愚人(光に向かって)

2012.10.04やめよ!やめよ!と突然、早雲は叫んだ なりきる尊さ(光に向かって)

2012.09.06まもなく、若い社員の一人が解雇された 排他は自滅(光に向かって)

2012.09.06猫よりも恩知らずは、だれだ 腹立てぬ秘訣(光に向かって)

2012.08.06人を身なりで判断はできない 一休と門番(光に向かって)

2012.08.06富んでも、昔の貧しさを忘れ、おごるなかれ 岩崎弥太郎とその母(光に向かって)

2012.05.30この娘を美しくないという者があれば、金子千両を出してやろう(光に向かって)

2012.05.30施した恩は思ってはならぬ。受けた恩は忘れてはならない(光に向かって)

2012.04.10己を変えれば、夫も妻も子供もみな変わる(光に向かって)

2012.04.10これへ、その下肥とやらをかけてまいれ、とバカ殿 偶像崇拝(光に向かって)

高森顕徹 公式サイト
関連リンク集