(54)賢者は何人からも学びとる
   敵将の献策をもちいた韓信

光に向かって

 かの背水の陣で有名な中国の名将・韓信は、2ヵ月の短期間で山西省の魏と代、河北省の趙、燕の諸国を制圧するという、驚嘆すべき戦果をあげている。

 背水の陣は、その戦歴の一つであるが、時には敗軍の将を優遇して、戦わずして勝利をおさめたこともある。

 10倍近い趙の大軍を破った韓信は、勢いに乗じて長駆し、燕を攻めようとしたとき、とらえた趙の軍師・広武君李左車の縛を解き、礼を正して計を問うた。

 かねて彼の見識を高く評価していたからである。
「敗軍の将、兵を語るべからず」
と、最初は固辞していた李左車も、韓信みずから再三教えをこうので、ついに口を開いた。

「将軍は黄河の渡河攻撃に成功されて以来、魏、代に進撃して連戦連勝、今また、わが趙の大軍を破って王と私をとらえ、威名は天下にとどろいています。しかし将兵の実情は、遠く国を離れて連戦し、みな疲れはてており、戦力は非常に低下しております。もし将軍が今、この疲労した兵を燕の堅城にぶつけられても、戦いは長びくばかりで、城は抜けないでしょう。そうなれば大目的も達成できないばかりか、将軍自身があやうくなります」
と諫めた後、こう進言した。

「将軍はまず兵を休めて、十分戦力を回復させた後、国境に軍を派遣し、簡単な手紙を燕に与えて威圧すれば、将軍の今までの大勝におびえている燕が、言うことをきかないはずがありません。燕が従ったら、雄弁の士を斉国に派遣すれば、斉もまた服するでしょう。やがて天下を意のままにすることができます」

 韓信は、この献策を採用し、その月のうちに、戦わずして燕を征服したのである。

 愚者は何人からも学ばず、賢者は何人からも学びとるのである。

高森顕徹著 光に向かって 100の花束より)


光に向かって100の花束 もくじへ

 


高森顕徹 公式サイト
更新履歴

2015.01.08あわれむ心のないものは恵まれない~試された親切心(光に向かって)

2014.01.22すぐ100万円を持っていったのは、なぜか~恩知らずになりたくない(光に向かって)

2014.01.22殺して生かす ~相手を裏切り、ののしられ、迫害も覚悟しなければならぬこともある(光に向かって)

2013.11.25甚五郎のネズミはうまかった~技量と智恵(光に向かって)

2013.11.25だから青年白石は三千両を拒否した~信念は未来を開拓する(光に向かって)

2013.09.30世界一おいしいご馳走ができあがりました、と料理人は言った(光に向かって)

2013.09.30最初から負けていた~勝利のカギ(光に向かって)

2013.08.24大石内蔵助の13年間~先見と熟慮(光に向かって)

2013.08.24生活の乱れた学生の更生法~大学教授のたくみな指導(光に向かって)

2013.07.25下等の人間は舌を愛し、中等の人間は身を愛し、上等の人間は心を愛する(光に向かって)

2013.07.25牛糞を食わされた祈祷師(光に向かって)

2013.06.07笛を高く買いすぎてはいけない(光に向かって)

2012.10.04おまえはなぜ、3階を建てんのだ 本末を知らぬ愚人(光に向かって)

2012.10.04やめよ!やめよ!と突然、早雲は叫んだ なりきる尊さ(光に向かって)

2012.09.06まもなく、若い社員の一人が解雇された 排他は自滅(光に向かって)

2012.09.06猫よりも恩知らずは、だれだ 腹立てぬ秘訣(光に向かって)

2012.08.06人を身なりで判断はできない 一休と門番(光に向かって)

2012.08.06富んでも、昔の貧しさを忘れ、おごるなかれ 岩崎弥太郎とその母(光に向かって)

2012.05.30この娘を美しくないという者があれば、金子千両を出してやろう(光に向かって)

2012.05.30施した恩は思ってはならぬ。受けた恩は忘れてはならない(光に向かって)

2012.04.10己を変えれば、夫も妻も子供もみな変わる(光に向かって)

2012.04.10これへ、その下肥とやらをかけてまいれ、とバカ殿 偶像崇拝(光に向かって)

高森顕徹 公式サイト
関連リンク集